ブライダルチェックを受ける割合は?

ブライダルチェック

「妊活」という言葉が広く知られるようになって、メジャーになりつつあるブライダルチェック。しかし、まだまだブライダルチェックのことを知らないという方もいます。では、世間ではどのくらいの人がブライダルチェックを受けているのでしょうか?本記事ではブライダルチェックを受けている人の割合や、なぜ検査を受けた方がいいのかについて解説します。

ブライダルチェックを受ける人の割合

結婚情報サイトのユーザーアンケートでは、ブライダルチェックを受けている人の割合は次の結果になったと報告しています。

●女性の割合
ブライダルチェックを受けた・・・19%
名称は違うが検診は受けた・・・19%
何もしなかった・・・62%

●男性の割合
ブライダルチェックを受けた・・6%
名称は違うが検診は受けた・・・9%
何もしなかった・・・85%

ブライダルチェックという言葉が認知され始めている一方で、実際に行動に移している方はとても少ないことが分かります。男性にいたっては、ブライダルチェックや検診を受けている人はわずか15%。この結果からも、男女ともにまだまだブライダルチェックを積極的に受けている人は少ないようです。

ブライダルチェックはなぜ受けた方がいいの?

そもそもブライダルチェックは、結婚前後の妊娠を希望している男女を対象に、赤ちゃんを授かるために、身体に問題がないかどうかを調べる検査です。

ということは、将来子供を望むのであれば、検査を受けておくことで自分の身体の状態を理解して、妊活に向けて早いスタートができるということです。もし、検査で異常があれば、早めに治療を開始することで不妊や流産のリスク軽減につながります。

そして、不妊の原因の半分は男性にもあることが分かっています。女性だけでなく、パートナーと一緒に検査を受けることで、より妊娠への近道になるかもしれません。

まとめ

ブライダルチェックを受けている人の割合は、男女ともに少なく「ブライダルチェック」という言葉は知っていても、検査を受けるには至っていない人が多いようです。ブライダルチェックは妊娠に向けた身体の専門の健康診断です。これをきっかけに是非検査を受けてはいかがでしょうか?

当クリニックグループのブライダルチェックは基本セット(クラミジア、淋菌、マイコプラズマ、ウレアプラズマ、トリコモナス、B型肝炎、C型肝炎、HIV、風疹抗体、梅毒、ホルモン検査)が29,800円(税込)、男性で精液検査をご希望の方には基本セットに精液検査をプラスして39,800円(税込)で受けていただくことができます。大宮・上野・池袋・新橋のどのクリニックでも受けていただくことが可能ですので、お近くのクリニックでお受けください。

★当クリニックグループのブライダルチェックはこちら

タイトルとURLをコピーしました